診療所・クリニックのホームページ作成におすすめのWordPressテーマを5つ紹介します。

この記事を書いている博士は、こんな人!
- 国内外の100を超えるWordPressテーマに精通
- 本業は、病院やクリニックの建築デザイン
- 某国立大学大学院修了、大手企業に勤務
WordPressテーマの選び方は、こちらの記事も参考になります。
診療所・クリニックにおすすめのWordPressテーマ5選
WordPressテーマの中から診療所・クリニックのホームページに最適なものを5つ厳選しました。
テーマ名 | イメージ | 特徴 | 価格 |
---|---|---|---|
SERUM おすすめ! | ![]() | 医療機関やクリニックに最適 | ¥32,780 (税込み) |
CURE | ![]() | 医療機関に最適な清潔感 | ¥28,380 (税込み) |
BIRTH | ![]() | 医療機関向きのやさしい印象 | ¥25,080 (税込み) |
NOEL | ![]() | 女性が寛げる美しさと清潔感 | ¥38,280 (税込み) |
STORY | ![]() | 気品あふれるラグジュアリー | ¥14,278 (税込み) |

博士の 推しのWordPressテーマ
おすすめは、「SERUM」です。
医療機関やクリニック用に開発されたテーマで、トップ画面によるアピールや操作し易い画面表示、医療情報を漏れなく掲載できるテンプレートも揃っています。
また、「CURE」と「BIRTH」も医療機関やクリニックに適したテーマです。
整理されたレイアウトなので、コンテンツが増えても見やすく、トップ画面は縁(ふち)のない迫力の大画面で、動画にすることもできますから、イマドキのホームページが作れます。
キッチリした印象を求めるなら「CURE」、やさしい印象を求めるなら「BIRTH」を選んでください。
それぞれのテーマの詳細については、以下をご覧ください。
公式サイトをクリックすると、さらに詳しい説明やデモサイト、購入ページへアクセスできます。
おすすめテーマ1:SERUM


¥32,780(税込み)
SERUMは、医療機関やクリニックに最適なテーマで、診療科目や診療時間、ドクター紹介、予約ページへのスムーズな導線と、安心感を与えるデザインが特徴です。コラムなどを充実させることで、クリニックサイトのWebマーケティングに貢献します。
SERUMの参考事例
>一ノ割駅前休日診療所
>埼玉外科クリニック
>原宿駅前皮膚科
>まつなが眼科・形成外科
おすすめテーマ2:CURE


¥28,380(税込み)
CUREは、コンテンツ量の多いサイトでも美しく整頓でき、トップページから下層ページへとつなげる導線設計に優れた、医療機関などに最適な清潔感溢れるテーマです。
CUREの参考事例
>王子くろこ耳鼻咽喉科
>岡田内科・小児科
おすすめテーマ3:BIRTH


¥25,080(税込み)
BIRTHは、病院・クリニックサイトでよく使うページや機能がテーマに組み込まれているので、適切な情報をもったスタイリッシュなサイトをスピーディーに構築できます。
BIRTHの参考事例
>大久保駅前・林クリニック
おすすめテーマ4:NOEL


¥38,280(税込み)
NOELは、トップページの大画面のパララックススライダーが特徴的で、数多くのサービス内容を表示することができる機能の豊富さが嬉しい。
NOELの参考事例
>甲斐リハビリテーションクリニック
>RIEクリニック
おすすめテーマ5:STORY


¥14,278(税込み)
STORYは、ブライダル、ウェディング、リゾートホテルなど、ビジュアルイメージで魅せるサイトにぴったりのテーマで、気品あふれるラグジュアリーなサイトが制作できます。
STORYの参考事例
>くぐいど婦人科クリニック
診療所・クリニックにおすすめのWordPressテーマ5選のまとめ
以上、診療所・クリニックにおすすめのWordPressテーマ5選でした。
診療所・クリニックのホームページは、集客の要(かなめ)でもありますから、悪い印象を与えては死活問題になり兼ねません。
WordPressテーマを上手く選び、集客効果の高い洗練されたホームページの作成を心がけましょう。

この記事で紹介したWordPressテーマは、どれを使っても上質なホームページを作成できますよ。